『回想 やりたかった模型趣味⑤』
作品⑧ 1/24作品
製作期間 2007年9月~2009年8月
製作年月 2年
蒸気機関車(DeAGOSTINI・蒸気機関車 C62を作る)
創刊号 2007年9月18日
最終100号 2009年8月25日
全100号
定価 1,890円/週
株式会社ディアゴスティーニ・ジャパン1/24蒸気機関車C62-2。
博物館等で観る模型はミュージアムモデルと言うのだそうだがプロの製作による模型の一つに真鍮素材で作られた模型がありその重厚感は子供の頃から憧れの模型であった。
それがTVのコマーシャルで金色に光った真鍮色の蒸気機関車C62が映し出され週間購読模型として発売される。
まあ驚きましたね、躊躇せずに購読開始したのは当然の成り行きでした。
キャッチフレーズは
あの雄姿が真鍮素材主体の精密金属モデルでよみがえる!
ファインスケールの24分の1ハイグレードモデル
憧れのC62モデル
週間購読模型の良さは小遣いの積み重ねと最小限の製作時間の組み合わせで大型の精密な模型を作り上げる事が出来る。
トータルでは約20万円の模型と言う事になるのです。
お恥ずかしい話ですが、この真鍮素材C62を作る事で真鍮(黄銅)の英名がブラスであり、ああ~あのブラス・バンドはこう言う意味だったのかと初めて知りました。
ちょっと調べてみると。
黄銅(真鍮)brass 銅Cuと亜鉛Znの合金で特に亜鉛が20%以上のもの。
金管楽器の別名であるブラス(brass)は黄銅の英名に由来している。
因みに青銅は銅と錫の合金であり白銅は銅とニッケルの合金。
創刊号の金色に光る煙室扉、煙室カバー前縁そしてナンバープレートを見て益々、製作意欲が沸く思いでした。
煙室、煙突、動輪
先台車と動輪のある後台車にエンジンシリンダ、フロントパネル、煙室が乗る。
ドームとボイラーを取り付ける。
火室の取り付け。
ランニングボードとキャブ(運転室)の取り付け、とこの様な手順で製作されていくのですが写真枚数が多くなりますので以降については完成写真で紹介します。
このキットはスイッチ操作により動輪の駆動、ヘッドライトの点灯、走行音そして汽笛が吹聴される機能があり、火室にセッティングされたモーターにより動輪を動かす様になっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿