2024年9月26日木曜日

さくらじい残日録 令和6年9月号

  感動する事が少なくなって・・と言われる通りだからでしょうか一日が、一か月が、そして一年が過ぎて10月は又“さくらじい”の誕生日がやってきます。

 満七十七歳、喜寿ですな!自治会の会長さんが善通寺市からお祝いです・・と2000円の商品券が入った熨斗袋を持ってきてくれました、( ,,`・ω・´)ンンン?何か複雑な気持ちになりながら後期高齢者の階段をまた一段上がってしまいます。

 後期高齢者の爺さんですが7月の田植えを終わった日から田圃グルグルの水入れ作業が続いいて今月末にやっと水入れ終了・の予定・・😥やれやれ

 暑さ寒さも彼岸までと言いますが昨日の大雨で今日はエアコンなしのブログ書き、だけど今年の夏は猛暑・酷暑の連続で太陽ギラギラ炎天が7月に10日、8月に22日そして9月は17日ですからね、堪らん💦です。



 そんなギラツク太陽下76歳の爺さんが約1時間、担当田圃のグルグルを平均3回/日ですから、我ながらよう熱中症にならんもんだと・・・(*_*;

 実は昨年ですが農事組合法人さんのメンバーが「空調服」と言う冷却ファン付のジャケットを法人経費で購入し、さくらじいさんもと言われていたのですが作業が限定的だからと遠慮しておりました。

 しかし今年の猛暑・酷暑の連続にこりゃあ~堪らん💦熱中症になるぞと自信が無くなって購入させてもらいました。

 これが、そのジャケットです。

 この空調服、腰の下から空気が抜けないようにすると風が首から抜けそれなりに涼しいです。


 今日も炎天下の水入れ作業で担当田圃グルグル廻って一休み、汗だくの顔をタオルで拭って水筒の水をゴクゴク飲みι(´Д`υ)アツィー・・堪らん(# ゚Д゚)

 ボーっとしていると爺さんの頭の中でこんな事が浮かびます。

 TVで放映される猛暑ニュースの街角映像で妙齢のご婦人が右手で日傘をさして左手で手持ち扇風機を顔に当てながら歩いています。

 ( ,,`・ω・´)ンンン?これって空調ドレスを着たらもっと涼しいと( ^ω^)・・思う!

 ファッションドレス作家が考えたらぼろ儲けするかもわからんぞ!!

 何か聞くところによると昨今の炎天下作業従事者は空調服を着なければならないとなっているんだそうです。

 因みに、さくらじいが購入した空調服セットは??円マークが??

 24Vバッテリー      1個    17,490.-

 24Vハイパワーファン   2個      6,490.-

 ウインドファンウエア―  1着     2,900.-

   合  計              1セット  26,880.-

 結構高い買い物でしたがワークマンの店頭ではバッテリーとファンのセットが一種類でしかも一セットしかなく選択の余地なしでした。

 そうだよねえ~建設現場・道路関連の工事・交通整理作業者等、全ての炎天下作業従事者が着ていますから夏真っ盛りの購入なんて在庫がなくなる訳だ(*_*;

 そうそう、この炎天下で田圃グルグルしていて何となく目が疲れるなあと感じていたのですが紫外線で眼をやられます・・と言うTVのコマーシャルを観て、こりゃあ~イカン

 ホームセンターキャンピング用品売り場で格安サングラスを購入 2,800.-       これは自費です.


 こりゃあ~ホンマに田舎のおとっつぁん・・いやジジイですな、😥

  当農事組合法人さんでは“あきさかり”約20K㎡そして“おいでまい”約30K㎡を作付けしていているのですが早く植えた“あきさかり”を、これまた炎天下で刈り取りしました。


 
そして、さくらじいの仕事は刈り取った収量袋(ロンバック)の籾をJAのカントリーエレベータに運んで納入する仕事です。


 体力的には田圃グルグルの水入れより楽なんですけど超狭い畔に軽トラを進入させなければならず緊張の連続で、爺さんになるとその緊張に耐えられないんですね。

 今年は水路に“どんどこ”と流れているのが助かります。

 そして品種“おいでまい”も首を垂れてきました。


 ギブアップ寸前の田圃グルグル水入れも今月いっぱい(*_*;・・もう少しです。

 そして稲刈りは10月の14日・15日・16日ぐらいでしょうか。

 田圃グルグル水入れの合間に久し振りの外食ランチをしました。


 今日は義理親父の妹さん、義理妹そして女房と私の4人です。

さくらじいさんは生ビールの中ジョッキを一杯だけ飲みます。

ゴクゴク( ´艸`)ぶっはぁ~、外食では何時もの事で女房も文句を言いません      運転は?この日は義理妹の車に便乗ですからね・・大丈夫。

  何時の頃からかこの時期は田植えそして田圃グルグル水入れと稲刈り作業が続き毎日が百姓生活になってしまいます。

 そんな訳で農業ブログとなってしまいましたが元気に頑張って居ると言う事でご勘弁下さい。

 それでは皆様も健康に留意されます様に、ご機嫌よぅ。