2014年8月29日金曜日

オリジナル金属ゼロへの挑戦  1/

[] ジジイの無謀な挑戦

ブログ、やりたかった模型趣味でお話しました通りの模型好きジジイですが子供の頃からラジコン飛行機を作って飛ばしてみたい!と言う願望がありまして、その願望の火種は66歳の爺になっても燻り続けています。

退職したら時間もあって自由になる小金もあって!なんて言うのは甘かった!市販のキットを購入するなんてとても女房には言えません、現役時代にコツコツと資金の積み立てをしておけば良かったなんて後の祭りです。

そんな思いで350mlの缶ビールを飲みながら至福の時間を過ごしていた或る日、飲み終わって空になった缶の軽さに、これで飛行機を作ったら飛ぶかもしれんなあ~と言う妄想が、退職したら何をして過ごすのか何て言う思いもあったからでしょうか嘱託勤務となってから、その妄想が出たり消えたりしていました。

そんな時期に作ったのがTAMIYAの1/32スケール零戦五二型で完成させた後にふと、アルミ缶でRC零戦を作ったら面白いかもしれない!誰も作っていないし本邦初!だぞ、と一人ニヤニヤ妙な誘惑が沸々と湧き上がって資金不足の発想からビールのアルミ缶を材料にして作り目処が付いてからサーボや送受信機そしてエンジンを買えばいい、そんな思い付きと言うか安直な考えで始めたのがオリジナル金属ゼロへの挑戦なのです。


何処で知ったのか忘れてしまいましたが国立公文書館には零戦の図面があって有料だけどコピーが出来る、何せ田舎の善通寺市ですから東京へは行けないし半ば諦めかけていたのですが既に市販本となっていて「海軍航空技術省編 零式艦上戦闘機図面集」株式会社原書房から2000年6月に新装版第一刷が、そして「海軍航空本部 取扱説明書 零式艦上戦闘機 」KKベストセラーズから2001年7月7日初版発行されており、それぞれ入手する事が出来ました。



ついでと言う訳ではありませんが戦艦大和建造秘録と言う図面入りの本もありましたので同時に購入しております。

戦艦大和建造秘録につきましては別の機会に紹介致しましょう。

因みに図面集が本体定価12000円、取扱説明書が5500円ですがバーゲンブックとして購入しておりますので余計な事ですが申し添えます。

嘱託の薄給とは言え働いていた時期ですから購入が出来たものの無給年金暮らしのジジイとなった今は中々に難しいですね!

 参考ですが数枚その中身を紹介しますと

 図面集から
 主翼構造図


同じく図面集から
胴体骨格図



取扱説明書から
表紙


同じく取扱い説明書から
主翼説明のページ


コピーとは言え当時は『軍極秘』の印と【空技廠軍極秘第01九二号ノ五三】の印が押されている海軍航空技術廠の図面とマル秘印の押されている海軍航空本部の取扱説明書を見て作るオリジナル模型!作ってみるかあ~と思っただけでワクワクします。

この無謀な挑戦!趣味だから出来る事なのですが、もう一つは自由時間の豊富な現役を離れたジジイだから出来る事なのでしょう。

RC零戦として作るのですが先ず決めなければいけない事は縮尺をどうするか、大きい方が作り易いのでしょうが限度はあるし小さくすると工作の難しさはあるでしょうが、それ以前に翼面積に対する自重が重すぎて素人でも飛ばないと判る。

高等数学を駆使して!何て言う芸当が出来ないジジイですから、そこは単純に八畳間スペースで作る大きさですから縮尺1/10が限度じゃないかな、と考え、購入した図面の要目から最大寸法と自重を見ると最大寸法である主翼幅12m、自重1,754Kgとあるので先に決めた縮尺1/10で模型を作ると主翼幅は1.2mそして自重を1.75Kg以下で作れば飛ぶぞ!!と決定したのでした、ホンマにこれで良いの?と言う思いはあるのですが。



購入した図面集の原本は「研究実験成績報告書」であり昭和16年(1941年)9月3日の日付がある報告書で1940年に試作機が完成した1年後の実験報告書と言う本の様です。

因みにこの報告書では機体自重量が1698.8Kgと表記されているのですが昭和19年(1944年)10月の取扱説明書では自重1754.0Kgと表記されていて重量の差が55.2Kgあり凡そ人間一人分重くなっています。

次回はオリジナル金属ゼロへの挑戦 2/  [] 製作構想と準備を書きたいと考えております。

   取扱説明書にあるコクピットのイラスト


取扱説明書 緒言



2014年8月26日火曜日

退職して2年目の夏に思う

 退職し自由人となって1年と10月、ポンコツになった身体がそう感じさせるのか、どうもタイマーのスケールがサラリーマン現役時代と比べると可成り短いと言うか長いと言うか、もう何年も経ってしまった様な気持ちに囚われる時があります。

 会社を退職し毎日が日曜日になったら何をして過ごすのか!と退職前に考えたりしましたが結構これが忙しく1日があっという間に過ぎていく、1日が早い1年が早い、今回はそんな早い1日をあらためて書いてみる事にしました。
 
 多分に漏れず66歳のジジイですから起床は6時で22時には就寝です。

 7時には、ご飯とみそ汁そして定番の日替わりオカズでシッカリと朝食です。

 ながら族世代ですからTVを観ながらですが朝ドラを観てから洗顔等のお勤めをして腰痛体操を40分程しますでしょうか。

 現役時代のギックリ腰が慢性化してしまった腰痛が悩みの種だったのですが兄貴の勧めで始めた腰痛体操が何となく功を奏したのか最近では大分改善されてきまして、これは続けなきゃあ~と朝と寝る前に実行しています。

 この腰痛体操については別の機会に報告をいたしましよう
 炎天下の日は太陽が落ちた夕方だけとなっていますが持病である糖尿病対策のために始めたウオーキングは真夏の炎天下や大雨以外は午前中に1時間強と午後に30分強で1日の目標歩数は10000歩以上、距離にして8km強を歩いています。

 午前のウオーキングから帰り自室に入ってからパソコンを立ち上げメールの確認と送信を行って午前中を消化して昼食です。

 昼食は麺類が多いでしょうか。

 午後は趣味の時間に当てておりまして専らが模型作りやブログを書くなど殆ど自室に籠ってゴソゴソとやっています。

 誰に聞いたのか退職して居間にゴロゴロ、女房にベタベタで買い物にも付いて行く「わしも族」なんて最低だよお~

 我が家の日常は夫婦別行動を基本としていまして今じゃ女房は帽子とマスクで全面をガードした農家の主婦となり専ら野菜類の生産に励んでいます。

 その様な事もあり退職前に公言しました自給率アップの家庭菜園は女房がやっておりましてサラリーマンしか経験のないジジイの入る余地はありませんでした、スミマセン。

 農家である女房実家の畑を終焉の地として家を建てましたので家庭菜園とは言えプロの爺さん婆さんがやっている農業に口出しは出来ません・・です
 午後のウオーキングは17時頃に歩き始めるのですが帰って来て風呂に入り、夏場はシャワーだけですが風呂から上がって至福の時間である糖質0の発泡酒と0.8合の日本酒をチビチビと一人楽しみながら飲んでの夕食となります。

 0.8合の日本酒ですが1800Kcl/日の制限がかかっておりまして白いご飯を少々でも食べないと1日が終わった気がしないものですから計算の結果0.8合となっているのです。

 まあ厳しく制限されている訳です。

 そんな毎日の繰り返しですが準備を含めて約2時間のウオーキングが占める割合は大きいですが、まっ!先のブログにも書きましたがウオーキングはジジイの仕事と思ってやっているので何とかやれています。


 その仕事と位置付けたウオーキングですが決算は以下の通り。


2013
ウオーキング実績と体重・A1c値の推移
歩数(単位:歩)
距離(単位:Km)
体重(Kg)
HbA1c     (新基準)
測定日
合計
平均
合計
平均  
1
170500
5500
136.4
4.4
78
6.8
5日
2
177000
6321
141.6
5.1
78
6.4
16日
3
241394
7787
193.1
6.2
77.6
 
 
4
310979
10366
248.8
8.3
77.2
5.9
6日
5
344308
11107
275.4
8.9
77
6
18日
6
325024
10834
260
8.7
75.6
5.8
15日
7
225410
7271
180.3
5.8
75.5
5.6
20日
8
217704
7023
174.2
5.6
76.8
 
 
9
200050
6668
160
5.3
76.3
5.7
7日
10
351011
11843
280.8
9.5
76.3
5.9
19日
11
332908
11097
266.3
8.9
75.9
5.9
30日
12
321620
10375
2573
8.3
75.2
5.9
21日
補足
1月・2月そして3月の24日までは歩数計が無かった為、ウオーキング
時間からの推定値として記入。
1月2月の体重についてデータが無い為に記憶による推定値として記入

半期結果は 総歩数 1,569,205 歩 総距離 1,255.3 Km 1c平均 6.2
年 結果は     3,217,908       4,889.9                          5.99

2014
ウオーキング実績と体重・A1c値の推移
歩数(単位:歩)
距離(単位:Km)
体重(Kg)
HbA1c      (新基準)
測定日
合計
平均
合計

平均  
1
354501
11436
283.6
9.1
75
5.7
25日
238215
8508
190.6
6.8
73.2
 
 
3
258635
8343
206.9
6.7
72.8
6
8日
345350
11512
276.3
9.2
72.2
5.8
19
339671
10957
271.7
8.8
73.3
5.7
17日
345522
11517
276.4
9.2
73.8
5.9
21
331987
10709
265.6
8.6
74.5
5.9
19日
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10
 
 
 
 
 
 
 
11
 
 
 
 
 
 
 
12
 
 
 
 
 
 
 

半期結果は 総歩数 1,881,894 歩 総距離 1,505.5 Km A1c平均 5.8
年 結果は     

そんな規則正しい毎日の生活となっているのですが8月は小学校も夏休みになり、我が家でも俗に言う「来て嬉し帰って嬉し孫一家」お盆に合わせて息子や孫を連れての娘夫婦が、さくらじいの家にやってきますので変則な生活習慣月となります。

 しかし今年の8月は事情があり共稼ぎする娘夫婦から小学3年生の孫をみてくれ~と頼まれたものですから「さくらじい」と「さくらばあ」が交代で連泊出張となってしまったのです。

 でも、何ですなあ~娘夫婦の家とは言え外泊はシンドイです、やはり何でも自由に好き勝手に
過ごせる我が家が一番です。

 歳をとって後期高齢者となっても子供の家に同居する等は考えられませんね、特に工作と
言った趣味を持つ人間にとっては独居になっても我が家でしょうか。

 その様な訳で孫三昧隠居ジジイの8月となってしまったのですが、そう遠くない後期高齢者になったら・・・・・と今週は女房の居ない自炊生活、ひとり0.8合の日本酒を飲みながら、ふと!もの思いにふけってしまいました。

 女房が不在でも0.8合は守るんだからね~

  2014年 さくらじい66歳の夏

爺ちゃん見て~とスイミングスクールへ付いて行く。爺ばかですな。



もう1時間にもなるスパーマリオのレースゲーム、もう止めろ!と言わない爺ちゃん


爺ちゃん作って!と言われて作る夏休みの工作。 やっぱり爺ばか!ですな。