2019年3月29日金曜日

さくらじい残日録 2019年3月号


 昨年、猫の手アルバイトで農事組合法人さんの麦蒔きをしましたが、その麦が穂を出してきました。

 農事組合法人さんの代表理事さんに聞くと麦刈りは例年通りの5月かなあ~と言う事でしたが5月は元会社のOBジジイ呑み会が黒川温泉を予定されていて重ならない様に願っているのですがどうなりますでしょうか・・ああ~迷惑をかけない主義ですからドタキャンは絶対にしません・・です。

  小麦・さぬきの夢2009・・香川うどんの小麦です。




  そして、これが大麦(裸麦)の品種改良ダイシモチ麦です。

  このダイシモチ麦は健康に良いとされ白米に少量混ぜて食すのですが善通寺市のふるさと納税の返礼品にもなっています・・人気は良いです。







  小麦とダイシモチ麦ですが写真で穂の違いが判りますでしょうか!??



 麦蒔きは小麦の方が10日程早く時間差をつけと記憶しているのですが、どうも同時期の麦刈りになりそうで、この分だと5月は猫の手アルバイトも大忙しになりそうです。

  仕事は大変なのですがバイト料が入るときは喉元過ぎれば熱さを忘れると同じで嬉しいのが正直な気持ちです。


  昨年の麦蒔きから予防まで仕事した猫の手バイト料で(@_@)なな!何とカメラを買ってしまいました( ^ω^)・・・┐(´д`)┌ヤレ

 話は変わって唐突ですが、これ!・・SONYのミラーレス1眼α6400最新型・・ひゃあぁ~


  価格は!!まあ~内緒にする事でもないと思うけど、この場では憚れるのでやめておきますね。


 優れた特徴は多くあって71歳のジジイが全て使いこなすのは不可能なのですが衝動買いにも等しい買い方をしたのは液晶の他にファインダーが有るからなんです。

 SONYのミラーレス一眼が初めて発表されたNEX-3、この時も衝動買い的に購入したのですが早6年が経過し日中の明るい環境での液晶画面が見にくくピントもオートですから殆ど・・こんな感じ!??で撮影していました。

 そんな不満があったものですからファインダー付きミラーレス1眼を見たときに、ああ~これだあぁ~と・・NEX-3で使っていた交換レンズを使えるのも後押ししましたね。

 女房にカメラを買ってしまった・・と言ったら・・無駄遣いして(# ゚Д゚)と・・・ブツブツ言われたのは言う間でもありませんが。

 男のロマンは解らんかなあ~

 娘が生まれた時に購入した“お雛様”今では孫が中学一年生・・いや今年は二年生になるのですが毎年、女房が納戸から出して飾っています。


 ^^♪・・お内裏様とお雛様、二人並んですまし顔・・これって間違いなのですね、NHKの“チコちゃんに叱られる”でやっていました、男雛と女雛でお内裏様なんだって。

 つまり、お内裏様とは内裏(だいり)に住まわれる高貴な方と言う意味だそうです。


 へえ~そうなんだ!

 さて、ここからは日課になっているウオーキング写真です時系列に関係なくジジイの思いつくまま自己満足で掲載しました。

 日課のウオーキングについては“さくらじいウオーキング商会”なんて言う先のブログでお話していますが三日坊主にならないで続けております。

 青空の広がる良い天気でしたので久し振りに地蔵池(ため池)を一周するコースを歩きました。

 やはりカメラをぶら下げて歩くのが続けられる方法の一つなのかもしれません。


 正面の山は何時もの金比羅宮が在る大麻山(象頭さん)です。

 これ!??何だと思いますか、これも先のブログで紹介していますが「底樋・・そこひ」と言って昔、ため池の底から田んぼの用水を引くときに開け閉めする栓と説明書きに書いてあります。

 見る度に、人間の知恵って凄いもんですなあ~感心させられます。


 地蔵の下にある青いのが現在の、ため池開閉用の電動バルブです。


  鴨も飛んできます・


 パタパタパタと上空を陸上自衛隊のヘリコプター UH-1Jが飛んでいきます、このヘリコプターの音が聞こえると映画“地獄の黙示録”の(^^♪タタタタ~ンタ・タタタタ~ンタとあの曲が頭を過ります。

 このヘリコプターの音ですが向かって飛んで来る時のエンジン音かなあ~いやブレードの風を切る音かもしれないけど何か独特な音なんですよねえ~ドップラー効果!??


 繰り返しますが、このウオーキング写真は同じ日の写真ではありませんので悪しからずまあ~3月の出来事ではありますが。

 冷たい西風が吹いていたのですが朝のうちは時折太陽が顔を出す曇り/晴れ・・風が強いけどウオーキング中止の理由にもならないですから10時には1時間のウオーキングに出発、折り返し地点を折り返し帰宅まで20分のところで・・( ,,`・ω・´)ンンン?・(^^♪ぽつりいぃ~ポツリと降り大たあぁ~雨があぁ~・・んん、と思っているうちに本降りとなって已むなくコンビニに避難。


 ショウガナイナア~と只では気がひけるので100円のチョコレートを購入・10分経過・・雷が鳴って雨脚が収まりません。

時間も勿体ないしショウガナイなあ~と家に電話をかけて女房にワゴンRで迎えに来てもらいました。

 ┐(´)┌ヤレヤレ・・家に入ろうとした瞬間・・カラカラ!!ゴロゴロ・・    ( ,,`ω´)ンンン?と思った瞬間にドドッドッカァァンン(@_@)・・正に春雷でしょうか丁度、真上だった気がします。

 家に入ったら停電状態になっていて・・アリャリャ・・数分待ったらパッ!!と付いて復帰・・こんな事!??遠い昔にあった様な気がして・・・。
 
 おお~久し振りの経験でした、暫くして窓外を見ると太陽の日差しが射しています、もう春なんでしょう。


 毎日がコロコロと天気が変わります、この時期はそうなんでしょうね。


 一変して、この青空ですからね。



 未確認飛行物体・・UFOが眼前に現れないかなあと言うのがカメラを持って歩く正直な理由なんですがブログネタにもならない2019年3月も平和に過ぎていきます。


 おお~そうだ!平成の世も後少し・・元号が変わるんだったΣ(゚Д゚)

NHK朝ドラ“まんぷく”も最終週となってしまいました。

  おとうさん、今日ランチだから!と言って女房が出かけましたのでジジイは近くのコンビニに行きカップヌードルを購入、勿論ですが鮭のおにぎりとセットです。

  初老の夫婦!??初老と言う表現は変??熟老なんて言う言葉は無いし、何れにしても日常はお互いに制約をしない様にしています、ジジイは模型製作道楽をして婆さんは畑の作物を産直に出して・・まあ~儲かっていないと思うので趣味の世界でしょうか。




  数日が経過し女房には又、別の友人からランチの誘い電話が有りました。

 女房は・・カップヌードル海鮮を買ってきたよと言う。

  今週でNHK朝ドラ“まんぷく”が終わるのでまあ~良いか、この時は鮭のおにぎりではなく昨晩の炊き込みご飯とのコンビネーションでした。




 でも何ですなあ~海鮮カップヌードルも美味いです。

  凄いねえ~立花萬平さん(ドラマの中での立花萬平)、正に仕事の流儀・・だね、さくらじいが  42年働いた我が社もプロジェクトXで紹介されていました・・(^^♪風の中のスバル~~



  次回は新元号の2019年4月号です。

2019年3月26日火曜日

【7】RC 1/10金属ゼロを作る・主翼 6/


補助翼(エルロン)の駆動機構と前后桁間の小骨製作

現在の進捗写真です。

裏面から、右・左・中央



 主脚カバーの手直しをしていますが出来の悪さは否めませんがこの程度の完成度でご勘弁と言ったところでしょうか・・ジジイお得意の妥協です・・┐(´д`)┌ヤレ。


 上面から、右・左・中央




 後方上面から見た主翼全形


 製作過程です。

  左側補助翼(エルロン)に可動稈(リンク)を取り付け羽布張りにしました、可動稈は可動範囲に余裕を持たすため実機縮尺1/10より大きくなっています。


  右側補助翼(エルロン)に可動稈を取り付け羽布張り前の状態です。


  右側補助翼(エルロン)を羽布張りにして補助翼前縁にアルミ箔を貼り付けました。


  左側も同様に羽布を張り前縁にアルミ箔を貼り付けました。

  羽布は100円均一のDaisoで購入した粘着シート状の布を使用しています。


  可動機構の製作ですが補助翼可動稈は中間リンクを介してマイクロサーボに連結しています。

  右側


  左側


  マイクロサーボは左右それぞれ1個を使用しています、オリジナル金属ゼロでは1個のサーボで左右の補助翼(エルロン)を動かしましたが長尺ロッドが必要になる事とスペースの問題から2個のマイクロサーボを使用する事にしました。


  百聞は一見に如かずですから補助翼(エルロン)の動きを動画で見て頂きます。


  主翼の前桁、后桁間の小骨を作ります、これは中央の小骨同様にラジコンとして飛ばす事を優先にしています。




  次回は翼先端、翼前縁製作へと作り込んでまいります。

  フラップ、補助翼(エルロン)に使用したマイクロサーボの価格は@880円でインターネット購入(RC Airliner 38)です