奈良東大寺のお水取りが終わらないと暖かくならないはず!?なのですが2月の末とは言え暖かい日が続いて日課のウオーキングで汗が滲んできます。
これ桜だよなあ~??
15年も前に“立派な糖尿病ですなあ~と医者に言われてから日課となったウオーキングですが現在も真面目に続けているのですから我ながらアッパレ、でも最近、歳のせいかなあ~1時間も歩くとシンドイ・・こちらの方言で言うと”えらい“
日課となっているもう一つが腰痛体操なんです、そうですねえ~40歳ぐらいの頃だったと思うのですが展示会があって商品を我が社のブースへ運び込んでいて不用意な姿勢で商品を持ち上げた瞬間“ギクッΣ(゚Д゚)と腰を痛めて、つまり俗に言う”ぎっくり腰“をやってしまったんです。
いやあ~書くにしても何て表現したらいいか、それはもう耐えがたい痛みで歩け・・いや立つことさえ困難な・・まあ~経験した人じゃあないと解らんと思いますけど。
この“ぎっくり腰”ですが癖になるらしく73歳の現在までに何回なっただろうか何れにしても堪らん痛みに七転八倒・・大袈裟じゃあないんですよ。
そんな事があって日課となった腰痛体操ですが、これも10年は続けているのです。
今日も整形外科を受診し電気・腰の牽引そしてウオーターベットのリハビリをやって、次いでですから帰路は自衛隊第14旅団→お大師さん(善通寺)の薬師如来さんに挨拶をして帰宅、歩いた歩数が 8414歩でした・・えらい・・偉いじゃあなくてシンドイと言う事ですよ!
1%の効果を期待して週1回(保険診療で220円)のペースで整形外科を受診してます。
これ、何だと思います?・・野球のボールでしょう
百均で買った1個100円のサインボールと言う商品ですが、これが腰痛体操に丁度いい大きさで良いんですよ!!
仰向けに寝て腰の辺りにボールを入れる、そうすることで背骨と言うか腰骨のS字カーブ矯正にピッタシなんですね
この図は元Jリーガーの伊藤和磨さんが書した「腰痛はアタマで治す」と言う著書に載っている説明図ですが、すみません絵が下手なものですから参考に使わせて頂きました。
腰痛で苦しんでいた時に「腰痛はアタマで治す」本屋で見つけて購入し早速、実践させて頂きました。
兄貴が送ってくれた腰痛体操のリーフレット+「腰痛はアタマで治す」+TVの腰痛体操それらを自分なりに合体して我が腰痛体操にしていますが大体、30分ぐらいですかね。
そんな“ぎっくり腰”も最近は落ち着いているのですが常日頃から意識した行動が大事ですね、整形外科のDr曰く・・皆さん忘れるんですね・・と、つまり苦しむ原因となった事を忘れマタマタ不用意な動きをして“ぎっくり腰”を再発症させてしまうんです。
最初に買ったサインボールですが、この様に破れてしまい今でも有るのかなあ~と百均に行ったら・・おお~有るじゃあないですか、10年は経ってると思うのですがボールには小さい頃の孫娘が書いた絵があって捨てられないです。
おとうさん!?スダチの予防に行くでえ~と女房に言われて10倍希釈したマシン油を10ℓ作り軽トラの荷台に積んで女房を助手席に乗せて実家の山へ・・写真の家は他人家で関係ありません・・さくらじいは腰痛にならぬ様に気を付けて10ℓタンクをエッチラオッチラと運びそして圧力ピストンをシュッコシュッコと押しますと女房は噴霧ノズルから出るマシン油をスダチにかけます。
このスダチですが産直に出します、ホンマに理想の亭主だよなあ~と思うんだけど誰も 褒めてくれません
そうして翌日は管理機を軽トラに積み再び女房を助手席に乗せて義理妹の畑まで 30分、到着したら畑の3畝をガガガガンガンと耕して帰宅、これで午前中は終わりです。
農事組合法人さんは1000円/時間ですがこの仕事はボランティア・・です。
我が家の畑は来週ぐらいには管理機を使って耕す指令が発せられると・じゃが芋ですが女房が種芋を買いに行ったら遅かったらしくメイクイーンは売り切れで男爵ときたあかりだけしか買えなかったと女房が言います、ショウガナイじゃんと亭主
青空が広がる暖かい日が続きます一回り30分コース、香川って変な土地だよなあ~初めてこの地に来たとき思った第一印象ですが平野にニョキニョキ、いや違うポコポコと言う表現がピッタリだと思うけど小さいポコ山が点在しているんですね。
今日は家を出て左回りのウオーキングですが何時もの大麻山(象頭山)や五岳山は別にして最初に目に入るのが讃岐富士(飯野山)・・その左右にもポコ山が見えるでしょう。
こんな景色を観ながら午前1時間、午後30分グルグル回って10000歩のウオーキングが日課になってます。
これって百田尚樹が言う我が時間をウオーキングに消費していると言う事なんでしょうね、まあ~これで健康を買っているとしたなら納得なんですが。
では3月号までごきげんよう。