2021年6月30日水曜日

さくらじい残日禄 令和3年6月号

 いや~参りました(;゚Д゚)5月末にやっと終わった麦刈りでしたが6月に入り暫くの休みがあったものの16日から田植えの第一弾(品種 あきさかり)が5日間あって続いて21日から27日までの7日間が田植えの第2弾(品種 おいでまい)があって長かった   

(;゚Д゚)  正にジジイはグロッキー・・ああ死語かもしれないっす

 当地は二毛作ですので他の地域に比べて遅い田植えになっていると思います。

 田に水を入れ2日目くらいから代かきをします。

 そして1日から2日、田を休ませ水を抜いて田植えをします、素人のジジイは水を張った状態で田植えをすると思っていたのですが当地はジャンボタニシが目を覚まして苗を食べてしまうのを予防する意味もあるのだそうです。

 田植えをした後も2日ぐらい水を入れずに放置し根の活着を待ちます。


 さくらじいの仕事は❓と言うとJA育苗センターでラックに詰め込まれた60枚の苗床を引き取り軽トラで田植え現場まで運ぶ仕事です。

 我が農事組合法人が最後かと思ったら何とΣ(゚Д゚)まだ2団体が残っているとの事でした。

 田植えが完全終了( ^ω^)・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレでございます。


何だか農業日記みたいになってしまったブログですがサラリーマンの経験しかなかったジジイも門前の小僧習わぬ経を読むと申しますか猫の手ジジイ習わぬ農業を知る・・ナンチャッテ( ^ω^)・・・

そんな猫の手アルバイトのない日はウオーキングを真面目に実行して空を見上げては UFOが飛んでないかΣ(゚Д゚)なんてアホなジジイでしょう。

上空に月が見えています・・分かりますでしょうか。


 そうして、こんな雲も・・これはよく見かけますけどね。

ひゅんひゅんひゅん・・UFOよ我が頭上に現れよ( ,,`・ω・´)ンンン?


 さて田植えも終わったので軽トラを掃除するか。

この苗( ,,`・ω・´)ンンン?ですか、育苗センターの苗は余ったら返せないのです、残念ながら畔に置いて畔の礎になる運命です、これも諸行無常ですなあ~


 明日はコロナワクチンの2回目接種です。

もう少し辛抱したらジジイの行動範囲も広がるでしょうね、暫くは猫の手アルバイトないので7月後半にはブログネタ探しに出かけられそうです。

では又、ご機嫌よう


縮尺1/10 金属ゼロ3号機 プロローグ

 1/10縮尺 金属ゼロ製作の再々チャレンジ、つまり3号機を作るにあたり金属でゼロ戦を作ろうと思い立った経緯について簡単にでもお話ししないと、と言う思いがあるものですからツマランことですが少々ご勘弁をお願いします。 

 会社勤めも定年間近になってストレス解消にと始めたデアゴスティーニ社の零戦を作るゼロ戦二一型 金属模型を作った事。


 そして夏のクソ暑い夕暮れにベランダで飲み干し空になった空き缶の軽さに・・これで作ったら飛ぶかもしれんなあ~と言う囁きが頭を過った事。


 そして我々の時代は定年60歳で退職とはならず65歳まで働け(# ゚Д゚)と言う時勢でしたから、その頃から退職したら何をするかとつらつら考え始めていたのです。

 そんな時にゼロ戦の図面集があるよ!と倅に教えられて購入を依頼したのですが合わせて取扱説明書なる資料も同時に入手できたのです。

 海軍航空技術工廠編 零式艦戦図面集成(二一型)完全版・最後の復刻

 この図面集成ですが研究実験成績報告となっているので所謂、製作図ではないので多分に図面を観て詳細を想像しながら役に立てると言った資料でしょうか。


 そして海軍航空本部 取扱説明書(防衛庁防衛研究所図書館所蔵)完全復刻資料

 この取扱説明書ですが操縦ではなくメンテナンス技術に関する取扱説明書で模型製作にはとても役に立つ資料です。

 こんな事が契機となって作り始めた1号機ですが極力図面に忠実にと作った事と当初はラジコンで飛ばすにはエンジンもそうですが操縦系統のサーボ及び引き込み脚リトラクターそして送受信機など購入費用の捻出もあって、先ずは作ってからと言う安直な考えが結果、重心が後ろにあって飛ばす飛行機としては失敗作となってしまったのでした。

 2号機も同様で図面通りに作れば自ずと重心も・・・なんて言う安直な考えで失敗と言う事になったのですが、それと考えてもしなかった落とし穴と言いますか実機である栄エンジンの重量が使用状態で642㎏もある事にビックリ(;゚Д゚)、と言う事で飛ぶゼロ戦を作るには全てをリセットして3号機へチャレンジせなアカンとなった次第です。

 プロローグ動画を作りましたので先ず、百聞は一見に如かずと申しますから観て下さい。

如何でしょうか、今回はブラシレスモーターを使ってのRC金属ゼロへの挑戦ですから機体の軽量化もさることながら重心を堀越技師の要目通りになる様に作っていこう      ( ^ω^)・・・と。

使用する素材はホームセンターで売っているアルミ素材商品と缶ビール等の空き缶です


 例えば、これはアサヒビールの空き缶で厚さ0.1mm


 外板として使うのですが焼き入れされていて加工はし難いのですが痩せ馬の肋骨が出ないメリットがあります。

 これはホームセンターで売っているホビーアルミ板材ですが0.2mm0.3mm0.5mmそして1.0mmとあります。

 ブラシレスモーターを使用してRCラジコン機を作るのですが実機の正規全備重量としての総重量は2420.92Kgであり栄発動機完備(使用状態)642Kgと言う重量を考えるとRC模型ではブラシレスモーター・同コントローラーそしてポリマー電池を一体とした位置関係にし且つポリマー電池の位置調整が出来る構造として製作する事としました。

 これにプロペラ・スピナーそしてカウリングが重量追加となります。


 重量配分を下図で考えようかと思っています。


 機体の重量表


 中島飛行機株式会社 栄発動機二〇型 取扱説明書

 今回はここまでですが、さあ~これから長い再々チャレンジの始まりです。

  竣工は一年後かΣ(゚Д゚)・・いや・・頑張ります。