作品 1/350作品
製作期間 2010年10月16日~2011年2月13日
製作年月 約4ヶ月
日本海軍 戦艦 三笠 (日本海海戦仕様)
メーカー 株式会社 ハセガワ (HASEGAWA
CORPORATION)
価格 キット ¥5,540.-
後に真鍮板を打ち抜いたパーツを知り模型店に注文したのは
良いのですが 気にしていなかった価格を知ってビックリ!何と
¥5,000.-もするのです。
良いのですが 気にしていなかった価格を知ってビックリ!何と
¥5,000.-もするのです。
本体キットと粗、同じ金額とは!!
殆ど読書と言うものに馴染みのなかった私が司馬遼太郎、坂の上の雲
全8巻を読む事になったのは職場の後輩が面白いっすよ!と単行本
全8巻を貸してくれたのとサラリーマンとして広島支店に勤務していた
2004年~2005年は出張が多く特に新幹線を利用する時間は読書
環境としては最適であった事によります。
全8巻を読む事になったのは職場の後輩が面白いっすよ!と単行本
全8巻を貸してくれたのとサラリーマンとして広島支店に勤務していた
2004年~2005年は出張が多く特に新幹線を利用する時間は読書
環境としては最適であった事によります。
私は1977年~1985年の約8年間、松山市に勤務していた時代
があり、坂の上の雲を読み始めた松山の少年時代編で堀端とか中ノ川通
とか更に大街道と言う地名が出てきたときには、へ~当時から大街道
なんだ~と読書意欲にトリガーがかかり全8巻と言う長丁場でしたが巻
を進める毎に面白味が増して読み切ったのでした。
があり、坂の上の雲を読み始めた松山の少年時代編で堀端とか中ノ川通
とか更に大街道と言う地名が出てきたときには、へ~当時から大街道
なんだ~と読書意欲にトリガーがかかり全8巻と言う長丁場でしたが巻
を進める毎に面白味が増して読み切ったのでした。
読書好きでない私が!と我ながら自己満足に浸ったのを思い出します。
そんな坂の上の雲がNHKでドラマ化されたのが2009年11月
29日・第一部がスタートしてから2010年12月5日からは第二部
がそして完結編となる第三部が翌年の2011年12月4日から放映さ
れ何よりも優先して見入ったのは当然でしたね。
29日・第一部がスタートしてから2010年12月5日からは第二部
がそして完結編となる第三部が翌年の2011年12月4日から放映さ
れ何よりも優先して見入ったのは当然でしたね。
物語のクライマックスである日本海海戦、渡哲也が演じる東郷平八郎
が旗艦、戦艦三笠に座上して指揮を執る様は恰好良かった、本木雅弘も
良かった、阿部寛も良かった、菅野美穂も良かった、出演者全員が
小説、坂の上の雲に出てくる人物と非常にマッチして良かった。
が旗艦、戦艦三笠に座上して指揮を執る様は恰好良かった、本木雅弘も
良かった、阿部寛も良かった、菅野美穂も良かった、出演者全員が
小説、坂の上の雲に出てくる人物と非常にマッチして良かった。
大河ドラマでもそうですがNHKって人選が上手いな~、と何時も
感じています。
感じています。
クライマックス、その感動を!と言うほど大袈裟ではないのですが
第二部を観た翌年に時間があって高松に在るプラモデル屋に寄り、
店の親父に『戦艦三笠』はある?と聞くと“在ります”と言う。
第二部を観た翌年に時間があって高松に在るプラモデル屋に寄り、
店の親父に『戦艦三笠』はある?と聞くと“在ります”と言う。
そんなら貰おうか、と言って衝動買いに近い買い物をしたのが
プラモデル戦艦三笠です。
プラモデル戦艦三笠です。
やたら長々と勿体ぶって書いてしまいました、お許し下さい。
前回のフランス艦船でも書きましたが箱から出して図面を見て
懐かしくなりますね、ランナーと言う木の枝の様になっているところか
ら図面の品番に合わせて切り取り組み立てていく、昔と変わらぬ作り方
ですが精度も良くなって組み立て易い、ただ今回は本体キットと同額の
高価エッチングパーツと言うのでしょうか真鍮板から切り抜いたパーツ
が用意されておりプラスチックモデルに一層の重量感を与えてくれます。
懐かしくなりますね、ランナーと言う木の枝の様になっているところか
ら図面の品番に合わせて切り取り組み立てていく、昔と変わらぬ作り方
ですが精度も良くなって組み立て易い、ただ今回は本体キットと同額の
高価エッチングパーツと言うのでしょうか真鍮板から切り抜いたパーツ
が用意されておりプラスチックモデルに一層の重量感を与えてくれます。
このエッチングパーツですが超精密に作られていて模型の
完成度を上げる必須の部品である事に違いはないのですが精密で
あるほど切り出し、折り曲げ加工そして指定位置への接着固定が
難しく今回の製作に当たっては大変困難な作業となりました。
完成度を上げる必須の部品である事に違いはないのですが精密で
あるほど切り出し、折り曲げ加工そして指定位置への接着固定が
難しく今回の製作に当たっては大変困難な作業となりました。
まあ写真では、それなりに作れている様に見えると思い
ますが実物は!と言うと在るべきところに在るはずの取っ手が無く
なっていたり曲げ加工の下手さが目立ったりで初体験とは言え
やっぱり素人作品の汚名を拭うまでにはほど遠いなあ~。
自己満足の趣味とは言え最低でも価格に見合う完成度に
しないと勿体ないなあ~。
ますが実物は!と言うと在るべきところに在るはずの取っ手が無く
なっていたり曲げ加工の下手さが目立ったりで初体験とは言え
やっぱり素人作品の汚名を拭うまでにはほど遠いなあ~。
自己満足の趣味とは言え最低でも価格に見合う完成度に
しないと勿体ないなあ~。
船体を組み立て甲板を乗せると船殻と言うのでしょうか
モノコックになって強度は完璧になります。塗装は都度ですね。
モノコックになって強度は完璧になります。塗装は都度ですね。
順次、艤装を施していって
竣工です。
0 件のコメント:
コメントを投稿