2020年2月26日水曜日

さくらじい残日録 令和2年2月号


昨年末に農事組合法人の代表理事(80歳)さんが風邪をこじらせて入院されて急遽代表時事さんの代理でナンバー2の爺さん(69歳)と日帰り研修バスツアーに付き合って行って参りました。


  行先は東広島市に在る農事組合法人さんの活動内容を聞く事と設備、圃場の見学で、まあ~我が人生で全く畑違いの研修旅行でしたが、何か懐かしい様な気持ちになったのが不思議です。



  香川県の農事組合法人さんがバス2台での、ああ~そうか貸し切りバスでの旅行なんて小学!?いや高校?何れにしても遠い昔の記憶が懐かしい思いにさせたのかもしれません。




  ここの代表理事さんは40歳代と若いのにビックリ、話を聞くと農協職員からの脱サラで嫁さんを説得しての一念発起だったそうです。

  そして専属従業員の若者が2人と聞いて更にビックリ・・へえ~

  講演後に報酬は給料か?採算は大丈夫か?と言う質問に高収入ではないが十分に生活できる報酬の確保と採算も問題なく黒字経営が出来ていますと言う回答でした。

  んん~素晴しい。


 ここは農地改良がなされていて圃場が四角で作業しやすいのは解るのですが山間に在り圃場の水はけが!??と素人ながら、それと米だけで麦は作付けしていない。


 ここは種苗・・つまり種もみから苗を作っていて他の農家にも卸していると言う又、法人に入っていない農家の作業も請負でやっているとの説明があり成程と納得できました。


  我が農事組合法人では常勤の若者を雇うなんて無理ですね、米と麦で1年間の作業はないし、かと言って他の法人の様に米麦以外の農作物を作るなんて、40歳代の常勤代表理事が居たら出来るかも。

  こんなセミナーにも参加してきました。

  このセミナーですが異業種交流会も続いてあって参加者全員が自己紹介すると言う・・何と言うか唐突に言われてもと困惑しましたが順番が回ってくればショウガナイ・・ええ~実は我が農事組合法人のボスが入院してましてえ~今日は代理として参加させて頂いています・・

  ┐(´∀`)┌ヤレヤレでございます。


 最後の質問コーナーで・・コーディネーターさんは東京の女性で旦那の転勤で一緒に移ってきたと言っていました・・つい昔の・・と言うか黙っていれば良いものを現役時代の虫が起きて質問してしまいました。

  基本的な事と、お恥ずかしいのですが6次産業化、て!4次・5次は無いの!??


 1次(生産)・2次(加工)3次(販売)、これを一括してやるのが6次産業化だそうです。

 へえ~そうなんだ、でも何で6次産業なの??の疑問にコーディネーターさんの回答は
1次+2次+3次=6次とも言うし1次×2次×3次=6次とも・・( ,,`・ω・´)ンンン?成程

  インターネットで6次産業と検索してみました・・すると。

  東大名誉教授で農業経済学者の今村奈良臣(いまむらならおみ)先生の造語で農業や水産業などの第一次産業が食品加工・流通販売にも業務展開している経営形態を1次+2次+3次=6次産業化と提唱した。

  その後、各産業の単なる寄せ集め(足し算)ではなく有機的・総合的結合を図るとして掛け算であると今村先生は再提唱した。

  むむ!成程・・でもセミナーに参加していた70名ほどの農事組合法人の皆さん知っていたのかなあ~知らなかったのは俺だけ!??まあ~農業に素人のジジイだから恥ずかしい事はないか・・黙っていれば良いものをねえ~昔の虫が起きてしまったのがイカン

  あ~公演は有限会社 柿茶本舗の二代目社長さん、私も初めて知りましたが柿木に実がなる前の葉っぱを収穫して乾燥させ揉んでお茶の製品に仕上げる。

  生産+加工+販売の一括した経営・・おお~!!6次産業化を実践している会社でした。

  そうして3回目、今度は“おいでまい”の研修にも参加してきました。

  我が農事組合法人では酒米のオオセトそして食用米のヒノヒカリを作っていたのですが

ヒノヒカリでは全国の品評で一等米になれないと言う事から新たに品種改良された讃岐の米“おいでまい”が開発され数年前からヒノヒカリから“おいでまい”に作付けを替えた農家が多くなっています又、農協でも推奨しているのですね。

  その作付け生産者研修にも参加したのです、見た目は一端の農業プロに見えるかもしれませんが素人が参加して感じたのは200人~300人は参加していた様に思いますが若者が少なくジジ・ババが多数であったかと。


正に日本の農業はジジイ・ハバでもっていると!??・・多くの農家は兼業だから平日の研修には若者は来れないよねえ~主催者の農協さん、何で休日にしなかったのかなあ~と素人ながら思ってしまいました。

  今回、入院された代表理事さんの代理で農業研修とセミナーに参加して農業に携わる皆さんの頑張りを垣間見る事が出来て良かった、42年間勤めた会社の関連業界とは違った業界、んん~勉強になった。

  これ、“おいでまい”ちゃん、ですが流行りのゆるキャラも在る様です。



 因みに“おいでまい”と言う言葉は讃岐地方の方言で“いらっしゃい”とか“来なさい”と言う意味で・・今度、家においでまい・・と言う風に使います。 

  そんな合間に人間ドックを受診しました、未だ郵送による結果報告はありませんが受診の最後にある医師の問診では特に悪いとこはなさそうとの言葉を頂きましたので何とか、今年も元気に過ごせそうです、ただ血糖の平均値HbA1c値が6.8とやっぱり高値を指摘されています。

  今年は脳のMRIも受けましたが大丈夫そうです、何時も思うけどガガカ・ドドト・ガンガンと言う音は何だろうねえ~

  これもインターネット検索してみました。


  音響スピーカーをイメージして下さい、スピーカーのコイルに電流が流れるとスピーカーのコーンが振動して音が出るでしょう・・それと同じなんです、つまりMRI装置によって磁場が変わると自身の身体がスピーカーのコーンと同じ様に振動して音になる・・ 
成程

  前回は感じなかったけど今回、MRIの部屋に入った途端、歯に埋め込まれた金属が引っ張られる感じがしてヤバかった・・これって歯医者に相談して替えてもらわないとイカンかも替えられないとしたらMRIは受けられないなあ~

  ヒョットして装置が更新されて磁場が強烈になったのかも!?? 

  最後になりますが、ギックリ腰をやっちゃいました。

  特に急激な動きなどしなかったのですが突如としてギックリ腰の様相を呈し動けなくなって已む無く十数年ぶりに整形外科クリニックのお世話になり今日で2週間、何とかウオーキングを再開できる様になってきました、┐(´∀`)┌ヤレヤレでございます。。


  確か嘱託勤務をしていた退職間近だった頃と思うけど業務が終わっての最寄り駅、椅子に座って電車を待っ姿勢が悪かった、電車が来たと勢いよく立とうとした瞬間、腰に電撃が走って動けず(;゚Д゚)・・何本かの電車を見送って這う這うの体で帰宅してからの再発ですからねえ~それに今回は瞬発的な動きはしなかったのに・・( ,,`・ω・´)ンンン?

  整形外科の医師曰く人間、直って良くなると忘れるんですね・・だねえ~

 言われてから10年後・・最近は調子がいい( ^ω^)・・・忘れていたかも

 今回は瞬発的な動きはしなかったけど悪い姿勢で趣味工作をシコシコやっていたからなあ~何をするにも歳を考えてやらないと思いもよらぬアクシデントに見舞われる様です。

 おかげと言いますか2週間の歩数減がどれだけ血糖値に影響するか・・心配ではあります。

 ジジイにとっては趣味工作が仕事みたいなもんだからなあ~


 兎に角、気を付けねば( ^ω^)・・・ですかね。

 では皆様、ごきげんよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿